113件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-07 令和5年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

自治体デジタルトランスフォーメーションについては、二宮デジタル化推進計画に基づき、各種手続オンライン化の拡充やキャッシュレス決済導入の検討などを進め、利便性向上を図るとともに業務効率化により生まれた時間やマンパワーを、相談業務政策立案業務など、人でなければできない業務へシフトしていきます。  

小田原市議会 2022-12-19 12月19日-06号

しかし、2020年9月16日、デジタル化看板政策にした菅義偉政権が発足すると、10月1日に、市の企画部内にデジタル化推進担当を設置。市長本部長とする全市的なデジタル化推進本部を発足させ、デジタル化によるまちづくりを明確に打ち出しました。 2021年2月、最初の施政方針では、デジタル化公民連携を、まちづくりの二つの推進エンジンとすることが宣言されました。 

小田原市議会 2022-12-16 12月16日-05号

デジタル化推進担当部長齋藤武志君) 初めに、本市MaaS導入実績につきまして、私のほうからお答えさせていただきます。 今年度、国の補助金を活用いたしまして、観光MaaSアプリ導入し、シェアサイクル予約機能などをアプリ内に導入いたします。また、他のサービスと連携した効率的な回遊システムの構築を年度内に実現しようとしているところでございます。 以上でございます。

小田原市議会 2022-12-15 12月15日-04号

デジタル化推進担当部長齋藤武志君) 私からお答えさせていただきます。 今回の黒塗りの件でございますけれども、まずスーパーシティに応募しているということが前提にありまして、我々、スーパーシティに応募したのですけれども、そのスーパーシティには、当初から2次公募を行うということを言われています。その中で我々は、一からつくり上げた提案を、国のほうに提出したわけでございます。

小田原市議会 2022-12-14 12月14日-03号

池田彩乃議員-----------------------------------説明のため出席した者  市長            守屋輝彦君  副市長           鳥海義文君  副市長           玉木真人君  教育長           柳下正祐君  理事企画部長       杉本錦也君  理事都市部長       石塚省二君  理事上下水道局長     石井謙司君  デジタル化推進

二宮町議会 2022-12-09 令和4年第4回(12月)定例会(第9日目) 本文

町長提出議案第58号、59号議案の討論で申し上げたとおり、個人情報保護制度の見直しは、政府デジタル化推進の一環であると考え、政府が進めるデジタル改革、特に行政デジタル化には、一般にプライバシーの侵害の拡大住民サービスの後退、マイナンバー制度拡大官民癒着拡大という問題があると考えています。  

二宮町議会 2022-12-01 令和4年第4回(12月)定例会(第1日目) 本文

町では今年度、「二宮デジタル化推進計画」を策定しました。デジタル技術を活用し、行政手続オンライン化キャッシュレス決済導入など、町民の皆様の利便性向上及び行政事務効率化デジタル人材の育成を図り、自治体デジタルトランスフォーメーションの取組を推進してまいります。  スマートフォンなどのデジタル機器に慣れ親しんでいただくきっかけづくりとして、令和3年度末からスマホ教室を開催しています。

小田原市議会 2022-10-06 10月06日-08号

1名)        19番     井上昌彦議員-----------------------------------説明のため出席した者  市長            守屋輝彦君  副市長           鳥海義文君  副市長           玉木真人君  教育長           柳下正祐君  理事都市部長       石塚省二君  理事上下水道局長     石井謙司君  デジタル化推進

小田原市議会 2022-09-22 09月22日-07号

------------------説明のため出席した者  市長            守屋輝彦君  副市長           鳥海義文君  副市長           玉木真人君  教育長           柳下正祐君  代表監査委員        数馬 勝君  病院事業管理者       川口竹男君  理事都市部長       石塚省二君  理事上下水道局長     石井謙司君  デジタル化推進

小田原市議会 2022-09-21 09月21日-06号

1名)        19番     井上昌彦議員-----------------------------------説明のため出席した者  市長            守屋輝彦君  副市長           鳥海義文君  副市長           玉木真人君  教育長           柳下正祐君  理事企画部長       杉本錦也君  理事都市部長       石塚省二君  デジタル化推進

小田原市議会 2022-09-16 09月16日-04号

井上昌彦議員        23番     横田英司議員-----------------------------------説明のため出席した者  市長            守屋輝彦君  副市長           鳥海義文君  副市長           玉木真人君  教育長           柳下正祐君  理事企画部長       杉本錦也君  理事都市部長       石塚省二君  デジタル化推進

小田原市議会 2022-09-15 09月15日-03号

デジタル化推進担当部長齋藤武志君) 先ほども申しましたけれども、この引渡しまでの間の早々な時期に行かなければいけなかったということで日程を調整させていただいたということでございまして、21日以降ではいけなかったのかというか、速やかに行く日程を先方とこちらで調整させていただいた結果、この日になったということでございます。 以上でございます。

小田原市議会 2022-09-06 09月06日-02号

田中利恵子議員        25番     岩田泰明議員        26番     清水隆男議員-----------------------------------説明のため出席した者  市長            守屋輝彦君  副市長           鳥海義文君  副市長           玉木真人君  教育長           柳下正祐君  理事企画部長       杉本錦也君  デジタル化推進

小田原市議会 2022-09-01 09月01日-01号

------------------説明のため出席した者  市長            守屋輝彦君  副市長           鳥海義文君  副市長           玉木真人君  教育長           柳下正祐君  病院事業管理者       川口竹男君  理事企画部長       杉本錦也君  理事都市部長       石塚省二君  理事上下水道局長     石井謙司君  デジタル化推進

小田原市議会 2022-06-16 06月16日-03号

清水隆男議員        27番     俵 鋼太郎議員-----------------------------------説明のため出席した者  市長            守屋輝彦君  副市長           鳥海義文君  教育長           柳下正祐君  理事企画部長       杉本錦也君  理事都市部長       石塚省二君  理事上下水道局長     石井謙司君  デジタル化推進